更年期をサプリメント
・一般用医薬品で賢くケアしよう

更年期の対策
20/12/29
更年期をサプリメント<br />・一般用医薬品で賢くケアしよう

テレビのCMや広告などで、更年期症状をケアする「サプリメント」や「一般用医薬品」を目にしたことがある方も多いことでしょう。
病院で治療を受けるほどではないけど、更年期症状が気になるという場合、これらのサプリメントや一般用医薬品を使ってみるのもひとつの方法です。サプリメントや医薬品の種類、効果、上手な使い方、副作用の有無などをご紹介します。

サプリメントや一般用医薬品とは

サプリメントや一般医薬品、どちらもカプセルや錠剤の形のものが多く、見た目がよく似ていますね。どういった違いがあるのかみてみましょう。

サプリメントとは

サプリメントはよく知られている言葉ですが、実は法律的な定義はありません。
一般的には、各種ビタミンやミネラル類、アミノ酸、DHAやEPAなどの特定成分が濃縮されたカプセルや錠剤型の製品が該当すると考えられています。
「健康に良さそう」「栄養が補えそう」というイメージがあるサプリメントですが、健康を維持・増進する効果や、製品としての安全性については確認されているものもあれば、そうでないものもあります。

サプリメントは分類としては、「健康食品」です。そして、健康食品の中で国の制度で認められたものが「保健機能食品」と呼ばれます。
保健機能食品は、国が定めた機能性や安全性の基準に従って「お腹の調子を整える」「食後の血糖値の上昇を抑える」などの食品の機能・効果を表示して販売できます。保健機能食品はさらに下記の3つに分類されます。

保健機能食品
特定保健用食品
(トクホ)
からだの中で成分がどのように働いているかが明らかになっており、健康の維持・増進や、病気のリスクを減らせるなどの内容を表示した食品です。
国による有効性と安全性の審査が必要で、許可を受けた食品には「トクホマーク」を表示できます。例:糖の吸収を穏やかにします
栄養機能食品 ビタミンやミネラルなどの栄養成分について、医学・栄養学的に確立した機能を表示した食品です。
表示内容は国が決めた定型文になります。例:カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です
機能性表示食品 からだの中で成分がどのように働いているかが明らかになっており、健康の維持・増進に役立つなどの内容を表示した食品です。
ただし、栄養成分は除きます。病気のリスクを減らせる効果については表示ができません。例:本品は、○○○が含まれるので□□□の機能があります。

サプリメントを購入する際は、保健機能食品の表示も参考になると思います。

一般用医薬品とは

一般用医薬品は、薬局や薬店・ドラッグストアで処方箋なしに買える市販の薬です。
医師の診察を受けて処方してもらう「医療用医薬品」に比べて、薬に含まれる有効成分が少なめになっており、効き目が控え目になっています。
一般用医薬品も、下記の3つにさらに分類されます。

一般用医薬品
第1類医薬品 副作用や薬の飲み合わせなどのリスクから、特に注意を必要とする成分を含む薬です。
例:H2ブロッカー含有薬、一部の毛髪用薬
第2類医薬品 副作用や薬の飲み合わせなどのリスクから、注意を必要とする成分を含む薬です。
例:主なかぜ薬、解熱鎮痛薬、胃腸鎮痛薬、婦人薬
第3類医薬品 リスクの程度は比較的低いですが、軽度の身体の変調・不調を起こすおそれがある成分を含む薬です。
例:ビタミンB・C含有保健薬、主な整腸剤、消化薬

更年期症状に効果的な婦人薬は、第2類医薬品のものが多いです。

更年期に効果的なサプリメント

サプリメントは非常に多く存在します。その中でも、更年期症状に効果的なサプリメントをみてみましょう。

エクオール

近年、注目を浴びているサプリメントがエクオールです。エクオールは、大豆イソフラボンから作られる物質で、大豆イソフラボンが持つ、エストロゲン(女性ホルモンのひとつ)に似た作用を強めてくれる働きを持ちます。
更年期には、エストロゲンの分泌低下によってホルモンバランスが乱れ、さまざまな更年期症状が見られますので、エクオールでエストロゲンの働きを補うことで更年期症状の緩和が期待できます。

エクオールは、大豆イソフラボンが腸内細菌によって代謝されることで作られますが、日本人の約半分は、この腸内細菌を持っていません。そのため、エクオールが産生できない人は、エクオールのサプリメントを摂取する必要があります。
エクオールが産生できるかどうかは、簡単な検査キットで調べられます。検査キットもエクオール自体も通販で購入できますので、一度試してみるのもいいかもしれません。ただし、大豆アレルギーの方はエクオールの摂取を控えたほうがいいので、注意しましょう。

マルチビタミンミネラル

各種ビタミンやミネラルをバランスよく含有したサプリメントがマルチビタミンミネラルです。一般的に健康増進や不調の予防などに使用されます。心やからだを整える効果や抗酸化作用がありますので、疲れやすく消耗しやすい更年期に取り入れたいサプリメントです。

オメガ3脂肪酸

更年期のうつ気分やホットフラッシュなどの症状に効果的なのが、オメガ3脂肪酸のサプリメントです。オメガ3脂肪酸は、別名「n-3系多価不飽和脂肪酸」と呼ばれ、下記の栄養素が含まれます。

    • DHA(ドコサヘキサエン酸)
      サバやサンマ、ニシンなどの青魚に多く含まれる
    • EPA(エイコサペンタエン酸)
      DHAと同じく、青魚に多く含まれる
    • αリノレン酸
      えごま油や亜麻仁油、くるみなどの豆類に多く含まれる

これらのオメガ3脂肪酸は体内で作れないため、食事もしくはサプリメントで摂取しましょう。

自分に合ったサプリメントや一般医薬品を探すには

サプリメントや医薬品は数多く存在します。自分の症状や状態に合うものを探すにはどうすればよいでしょうか?

サプリメントの場合

医師の処方以外でサプリメントを購入する際は、パッケージ上の下記のような記載内容を必ず確認しましょう。

  • 特定保健用食品、栄養機能食品または機能性表示食品である表示
  • 機能性の内容
  • 1日当たりの摂取目安量

摂取する上での注意事項これらの内容を確認し、安全性が高く、自分の症状や状態に合ったサプリメントを選びましょう。また、サプリメントを使う際は、用法・用量を守ることが大切です。
もし、自分の体質を知り、より自分に合ったサプリメントを知りたい場合には、遺伝子検査が受けられる病院を受診するのがおすすめです。

一般医薬品の場合

更年期の症状緩和に用いられる一般医薬品は、第2類医薬品に分類されるものが多いです。
第2類医薬品は、副作用や薬の飲み合わせなど、注意が必要になります。
そのため、他に内服薬を飲んでいる場合や、薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある方は、購入時に医師、薬剤師に相談するようにしましょう。

また、副作用として下記の症状が出た場合は、医薬品の添付文書を持って医師・薬剤師に相談することが大切です。

  • 皮膚症状発疹、発赤、かゆみ
  • 消化器症状胃もたれ、食欲不振、吐き気・嘔吐、激しい腹痛を伴う下痢、腹痛
  • 生理不順生理が予定より早く来る、経血量がやや多くなること、生理期間が長い

症状が改善しない場合は婦人科へ

40~50代の女性が不調を感じた場合、更年期によるものと考える方が多いでしょう。
しかし、この年代に起こる症状のすべてが更年期によるものとは限りません。更年期に注意すべき病気については、ぜひこちらをご覧ください。

サプリメントや一般医薬品で改善が見られない場合は、婦人科を受診し、医師に相談しましょう。
更年期外来または女性外来の診察を受けて、適切な治療を受けましょう。日本女性医学学会または性差医療情報ネットワークのホームぺージでは、更年期外来や女性外来のある医療機関が検索できるようになっています。
​1年以上婦人科検診を受けていない場合も婦人科を受診することをおすすめします。

参考文献

女性外来のお医者さんが教える「更年期の苦痛」のやわらげ方 天野恵子
40歳であわてない!50歳で迷わない!もっと知りたい「女性ホルモン」 小山嵩夫

参考URL

厚生労働省多様な健康食品
www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/dl/pamph_healthfood_d.pdf

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所「健康食品」に関する制度の概要
hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail773.html

消費者庁 機能性が表示されている食品を購入する際は、キャッチコピーだけでなく、パッケージの表示をしっかり確認しましょう!
www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/pdf/foods_161004_0005.pdf

厚生労働省一般用医薬品のリスク区分
www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000050568.pdf

中外製薬医療用医薬品・要指導医薬品・一般用医薬品
www.chugai-pharm.co.jp/ptn/medicine/hospital/hospital005.html

大塚製薬エクエル
www.otsuka-plus1.com/shop/pages/equelle_lp_nb_faq.aspx

東北大学病院◆必須脂肪酸とは・・・
www.hosp.tohoku.ac.jp/pc/img/tyuuou/nst_shibo.pdf

小林製薬命の母
www.kobayashi.co.jp/seihin/ih_a/pdf/ih_a.pdf

武田製薬ルビーナ
takeda-kenko.jp/data/pdf/rubina.pdf

日本女性医学学会
www.jmwh.jp/

その他のカテゴリ一覧

お役立ちニュース

お役だちニュース

「更年期」に関わる体験談やセミナー・イベント情報など、女性の健康寿命を延ばすために役立つ情報をこちらで発信していきます。ぜひご覧いただき、”更年期を楽しく”過ごしていきましょう!